あいす

あいすのオススメ

おうちでドックの感想・体験記【自分で採血→ガン検査】

おうちでドックってどう?人間ドックに行くより手軽で安価な「おうちでドック」を夫にプレゼントしてやってもらいました。
あいすのオススメ

コチュジャンを活用して野菜を食べよう!【手軽にカルディのコチュジャン使い切り】

韓国料理の味を日本のキッチンで再現したい。でも、いろいろな調味料を揃えるのはめんどうですよね。ここではコチュジャンだけ買えばできる万能ソース、チョジャン(チョコチュジャン)・サムジャンと薬味を紹介します。
韓国語学習

韓国語能力試験前日!準備はOK?ハングル能力検定試験TOPIKⅡ(高級)におすすめの持ち物リスト

TOPIK試験を初めて受ける方のために、持ち物リスト&あったら便利なものをリストアップしました。試験時間が長くて、独特の雰囲気があるTOPIK試験。このリストで準備すれば万全です。
あいすのオススメ

【文系院卒】おすすめの資格は日本語教師

日本語教師の資格があったおかげで、在宅でネット日本語教師をすることができました。この資格についてご紹介します。
あいすのオススメ

ホームベーカリーを習慣化する3つのコツ【家にあるけど使わない】

ホームベーカリーを習慣に。継続して使い続けるコツを紹介します。計量の面倒さを省くことが解決のカギ。
あいすのオススメ

AirPodsProを行動のスイッチに【在宅ワークにも】イアフォンジプシーを卒業しました

AirpodsProは行動のスイッチとして役立ちます。iPhoneを眺めてゴロゴロ…そんなときにまずは装着してハイテンションで役に立つYouTubeのコンテンツを聴くと家事がはかどります。私はこれでイアフォンジプシーを卒業しました。
あいさつ

はじめまして、あいすです。

はじめまして。日本語教師のEYESです。大学院を卒業後、韓国人と結婚し、渡韓、離婚、再婚。紆余曲折の後、現在はネットで日本語教師をしながら、日本語学校の新設準備をしています。よろしくお願いいたします。
あいすのオススメ

【ニンニクなし】カンタン韓国の定番おかず!タクポックンタン

コチュジャンさえあれば、簡単に韓国料理タクポックンタンが出来ます。ご飯がススム旨辛メニューです。
あいすのオススメ

【加熱5分】絶妙ゆで卵は、韓国のラーメン用アルミ鍋で

韓国ドラマでよく見かけるラーメン用のアルミ鍋。実は、ゆで卵用の鍋として超優秀です。
韓国語学習

【TOPIK6級】これだけ覚える!スギ(쓰기)のコツ【51番対策】

TOPIK6級に合格するための、作文のコツをまとめました。まずは51番からです。
スポンサーリンク